一人ぼっちの夜について

くも膜下出血で母が倒れ、もうすぐ3年になる。

一時は覚悟したものの一命を取り留めた母。

その母がとうとう我が家に一時帰宅(といっても一週間程度のもの)を果たした。

せっかくなので気付いたことについて記録しておこうと思う。

 

 

気付いたこと、一つ目

『わかりやすいお笑いでよく笑う』

お笑いが好きでよく笑うよ~という話は施設のひとから聞いていたが、色々みせたところなんでもいいわけじゃなさそうだ。

オーバーリアクションのものや、アクシデント系のバラエティなどわかりやすいお笑いでよく笑う。

比較的ウケがよかったのは相席食堂。しかしこれは「ちょっとまてぃ」ボタンで笑っているような気がした。

一番ウケていたのは有吉の壁。あれは短時間で有吉を笑わせることが主なミッションのため、インパクトのある小ネタの集まりになっている。わかりやすくて、ウケていた。

意外にウケたのがヨネダ2000。なぜかというと、インパクトがあるから。

ちなみにわたしが趣味で作っているVlog(未公開)を見せたら、友人たちがスノボやアスレチックですっころんでいるところで爆笑していたので、こういうのでもウケる。どっきりグランプリとかもウケるかもしれない。

 

 

気付いたことその2

『たぶん昼夜逆転している』

昼も起きている、が、夕方~21時頃に眠り、0時過ぎごろにまたおきる。

昼間はやや眠そうで、お昼寝をよくしている。

0時頃に起きてからは、しばらく起きている。

3時過ぎまで粘ったがわたしに限界がきて寝たから就寝時間は不明。

昼夜逆転していると確信したのには根拠がある。

それが次の気付き。

 

 

気付いたことその3

『夜に秘密の特訓をしている』

0時過ぎに母が起きてることにふと気付き、寄っていくと、枕元のぬいぐるみに手をのばしていることに気づいた。

母は全身に力が入りっぱなしで、ほとんど全身麻痺のような状態。

話すことも出来ず、左手は比較的動くが右手はかなり動かない。

 

その動かない右手を必死に伸ばし、ぬいぐるみに手を届かせようとしていた。

ああ届かない、となると少し目をつむる。

そして数秒後、ふぅっと息を吐きながら手を伸ばす。

勢いをつけて、少しでも遠くに動かそうとしているのだ。

 

昼間にはこんな姿は見られなかった。

だから、母にとってこの深夜の時間は「自分の出来ないことを認識してもがいてる時間」=一番覚醒している時間ということ。

ゆえに、昼夜逆転をしているのではないかと考えたわけだ。

 

深夜に目を覚まし、周りに人はおらず、ただ自分のできないことの自覚が襲ってくる時間とは、どれだけ恐ろしいものなのだろう。

その時間に気付くことができた嬉しさと同時に、勝手に想像した母の孤独感が伝染し胸がいっぱいになった。

ほんとうの気持ちは、わからないんだけどね。

 

 

この一時帰宅の間は母にとって嬉しい思い出の連続であったに違いないと思う。

家族と直接会える、友人が次々に会いに来てくれる、外の空気を吸うことができる。

その時間が眩しければ眩しいほど、母の秘密の特訓の時間が、私には孤独に思えてならない。

 

「寝るから電気消すよ、大丈夫?」

わたしの問いかけに、こくん、と頷かれ電気を消したのはさっきの出来事。

今これを書いている間も、母は下で秘密の特訓をしているのかな。

 

明日、母は施設に戻る。